2010年5月5日
この季節、茅ヶ崎では(というか湘南地区では)
「生しらす入荷」という看板が目立ちはじめます。

3月から実質解禁なのですが、まあ、GWは季節がいいし
みんな外食しますから、力を入れはじめるのですね。

また、海の状態によって漁が出来ないこともありますし
鮮度が命なので取り置きが出来ないわけで、その日が勝負という
わけです。

この生しらす。
美味しいです。生姜醤油で。
でも、僕は、釜揚げの方が、もっと好きで。
生しらすって、生だからって、すごおく美味しいわけじゃない。
(個人的感想)
生がえらいわけじゃない。(個人的感想)
生ビール。生ビール頼む時って、生5つとか誰か頼んじゃうけど
僕は気が弱いので反論しませんが、ホントはビンの方がいい。
だって、生ビールって、ぬるくなるんだもん。
(個人的感想)
生牡蠣。少しあぶった方が絶対に美味いとおもうな。
(個人的感想)
生演奏。
この看板の飲み屋って、ちょっと引きますよね。
こっそり、ドア開けて、覗いたりして。
マスターと目があったりして。
観念して入ったりして。
後悔したりして。
(個人的感想)
生○○○でいいものはない。
いろんな方面で。
こどもの日なので、このくらいにしておきます。
今日も来てくれて、ありがとうございますっ。
スポンサーサイト
テーマ:小さなしあわせ -
ジャンル:日記