2011年8月16日(火)
甲子園。
バッターの後ろの、本来なら広告スペースに
がんばろう日本なんて書いてあります。

悪気はもちろんないんだろうけど、こうして
「がんばろう日本」」を刷り込まれても困るんだけどな。
東北の震災はもちろん日本人すべての震災と受け止めて
全員でがんばるべきだとは思うけど。
高校野球のバッターの後ろのメッセージは誰が誰に向けて
話しているのかわからんので困る。
つうか、そういうことを、高校野球の姿と重ねるというなんか
イージーな感じが居心地悪いです。
ま、広告ができないので、とりあえず何も考えずに表示したのだとは
思います。
さて、今日は娘ちゃんの10歳の誕生日。なんですんがぁ(軽部アナ風味で)あと、松井が甲子園で5連続敬遠された日です。
たまたま本屋で見つけたこの本で蘇りました。

松井が、ランナーもいないのに、すべての打席で
敬遠された。
この話は、どの立場で考えるかで、ホントに意見が
別れると思うですね。
スポーツとして、勝負として、興業として、アマチュアとして
男として、大人として、高校生として、職業監督として、青春として
人生として。
正しいとはなにか?正々堂々ってなにか?勝負ってなにか?
卑怯って何か?ルールって何か?暗黙の了解って何か?
ずいぶん考えたんだけど、今年もまた考えようっと。
今年の甲子園も面白いよ。
今日も来てくれてありがとうございます。
スポンサーサイト
テーマ:みんなに知ってもらいたい -
ジャンル:日記