2011年11月21日(月)
さぶくなるにもほどがある。
昨日は海岸で寝そべっている人もいましたが
今日の東京は寒かった。
上着の上にコートの人もいましたが、かなり正解。
気温の差が激しいのにもほどがあるですね。
さて、昨夜のソフトバンクの優勝はTVでみていたのですが
秋山監督の表情はすごくよかったです。

大人がオロオロと喜んでいる。
素で喜んでいると思いました。
大選手だったし、西武時代は優勝の常連だったし
どこかテレビを意識しているのが、当たり前ですが
もう本当に、心から安堵の喜びを表現していました。
本拠地で2連敗し(孫さんも来てるのに)、もうだめかと
思ったら名古屋で3連勝し、こりゃあこのまま福岡で
優勝かと思ったら(孫さんも王さんも来てるのに)負けて
これで次も負けたら、本拠地で勝てないことになり
すんごいプレッシャーがあったことは想像できます。

オーナーの胴上げも微笑ましかったです。
なんか部外者にはわからない結束のようなものがあったのでしょう。
多分、ぶれない精神的ななにか、のような気がします。
ぶれないこと、っていうのが、とても大事な日本ですもの。
清水みちこのブログの話、最近のエレベーターの出来事。
これめちゃわかりますね。
最近エレベータおりるとき、微妙な時間あるもの。
この記事今日も来てくれてありがとうございます。
スポンサーサイト